【初心者向け】スプラ3のおすすめブキ5選 ギアパワーもご紹介!【スプラトゥーン3】

※本ページのリンクには広告が含まれています。
※本ページのリンクには広告が含まれています。
おすすめブキとギア 武器

「スプラ3を始めたは良いものの、ブキが多すぎてどれ使ったらいいのか分からない…」と思っていませんか?

そんな初心者の方に向けて、おすすめのブキとそれに合うギアパワーをご紹介します!

結論、私の1番のおすすめは「シャープマーカー」です!

ですが、人によっては他のブキのほうがいい場合もありますので、ぜひ参考にしてくださいね(^^)

ブキ選びの基準:塗りとキルについて

まず、知っておいてもらいたいのは、スプラのブキは塗り武器とキル武器に分けることができます。

ただ、明確に分けられるものもあれば、バランスがよく、どちらもある程度できるブキもあります。

そして、私が初心者の方にオススメしたいのは、そのどちらもある程度できるブキです。

その理由は次のとおりです。

  • 扱いやすいブキが多いため、上達が速い
  • 塗り(サポート)なのか、キルなのか、自分の好みや適性を見つけられる
  • 場面によって立ち回りを変えやすい
  • 動きやすいからこそ楽しい

今回紹介するブキは大体どちらもできるブキですので、ブキ選びに迷っている方はぜひ気になったものを練習してみてくださいね!

シャープマーカー

解放ランク16
サブウェポンクイックボム
スペシャルカニタンク

冒頭にもお伝えしたとおり、私が初心者の方に一番オススメの武器は、シャープマーカーです!

おすすめする理由

  • 塗り性能が高く、綺麗に塗れる
  • キルもしやすい
  • サブウェポンも使いやすい
  • スペシャルが強力
  • 弾がブレず、当てやすい

私も初心者の頃は、わかばシューターの後にこの武器をメインに使っていました!

とても使いやすく、強いブキなのでオススメですよー!

クイックボムがサブウェポンとしてあることで、奇襲や追撃ができ、戦略性のある面白いブキですね。

おすすめのギア

大きいギアパワー

  • カムバック…デスから復帰後、インク系や移動系のパワーが得られます
  • イカダッシュ速度アップ…イカ状態での移動速度が上がり、動きやすくなります
  • ステルスジャンプ…スーパージャンプをした際に、離れた敵からバレにくくなります

小さいギアパワー

  • インク回復力アップ2つ…インク回復の速度が上がります
  • スぺシャル減少量ダウン1つ…デスした時、溜まっていたスペシャルゲージが減りにくくなります
  • サブ性能アップ2つ…ボムを投げた時の飛距離が伸び、遠くの敵を狙えます
  • スペシャル増加量アップ2つ…スペシャルが溜まりやすくなります
  • ヒト移動速度アップ2つ…ヒト状態の移動速度が上がり、対面強化と、塗り広げが速くなります

ギア解説

塗って動きやすくしつつ、潜伏してクイックボム→メインでキルしていくイメージです。

前線ブキはデスすることも多くなるので、カムバックやステルスジャンプ(ステジャン)、スぺ減を採用し、復帰後に対応しやすくします。

イカ速とヒト速で対面強化、スぺ増とヒト速でカニタンクも溜めやすくします。

クイックボムが強力でよく使うので、インク回復やサブ性能を積んで使いやすくします。

スプラシューター

解放ランク2
サブウェポンキューバンボム
スペシャルウルトラショット

二番目におすすめのブキは、スプラシューター(通称:スシ)です!

おすすめする理由

  • 3確で敵を倒すことができる
  • クセが少なく、他のシューターの練習にもなる
  • スペシャルが強力

スシはスプラの主人公みたいなブキなので、人気も高いです。

シューターの基本的なブキで、スシを使えるようになれば自然とほかのシューターの扱いも上達が見込めます。

おすすめのギア

大きいギアパワー

  • カムバック…デスから復帰後、インク系や移動系のパワーが得られます
  • イカダッシュ速度アップ…イカ状態での移動速度が上がり、動きやすくなります
  • ステルスジャンプ…スーパージャンプをした際に、離れた敵からバレにくくなります

小さいギアパワー

  • ヒト移動速度アップ2つ…ヒト状態の移動速度が上がり、対面強化と、塗り広げが速くなります
  • サブ影響軽減1つ…相手のボムなどのダメージや効果を軽減してくれます
  • アクション強化3つ…ジャンプ撃ちの弾ブレが少なくなり、イカロール等もしやすくなります
  • スぺシャル減少量ダウン1つ…デスした時、溜まっていたスペシャルゲージが減りにくくなります
  • スペシャル増加量アップ2つ…スペシャルが溜まりやすくなります

ギア解説

どんどん対面をしかけるか潜伏キルを狙い、溜まりそうならウルトラショットを溜めて戦況を有利にします。

前線ブキはデスすることも多くなるので、カムバックやステジャン、スぺ減を採用し、復帰後に対応しやすくします。

イカ速とヒト速、アクション強化で対面強化、スぺ増とヒト速でウルトラショットも溜めやすくします。

余った枠にサブ軽減をお守りとして積んでいます。ボム+メインのダメージコンボでデスすることがあるので、1つ積んでおくと安心です。

52ガロン

解放ランク11
サブウェポンスプラッシュシールド
スペシャルメガホンレーザー5.1ch

続いては、52ガロンです!

おすすめする理由

  • 2確で敵を倒すことができる
  • 塗り性能も高い
  • シールドで前線を上げていくことができる
  • スペシャルが使いやすい

このとおり、使いこなせればかなり強いです。

ただ、シールドの使い方が難しかったり、弾がブレやすいので慣れるまでは難しいと感じるかもしれません。

最前線で仲間を引っ張っていきたいという方にオススメです!

おすすめのギア

大きいギアパワー

  • カムバック…デスから復帰後、インク系や移動系のパワーが得られます
  • イカダッシュ速度アップ…イカ状態での移動速度が上がり、動きやすくなります
  • ステルスジャンプ…スーパージャンプをした際に、離れた敵からバレにくくなります

小さいギアパワー

  • 復活時間短縮4つ…相手を倒せず連続でデスした場合に、復活時間が速くなります
  • アクション強化3つ…ジャンプ撃ちの弾ブレが少なくなり、イカロール等もしやすくなります
  • インク回復力アップ2つ…インク回復の速度が上がります

ギア解説

最前線で戦うことを想定しており、必然とデスも多くなるので、カムバックや復活短縮、ステジャンを積んで復帰後に対応しやすくします。

基本的にはシールドを使いながら戦うので、インク回復を積んで戦いやすくし、イカ速とアクション強化で対面強化もします。

N-ZAP85

解放ランク6
サブウェポンキューバンボム
スペシャルエナジースタンド

続いて紹介するのが、N-ZAP85(通称:黒ザップ)です!

おすすめする理由

  • 塗り性能が高い
  • スペシャルで仲間のサポートができる

基本は塗ってスペシャルを回していきますが、塗りに特化しすぎずバランスがいいブキだと思います。

なので、サポート重視だけどキルができればいいなという方にオススメです!

おすすめのギア

大きいギアパワー

  • カムバック…デスから復帰後、インク系や移動系のパワーが得られます
  • スペシャル増加量アップ…スペシャルが溜まりやすくなります
  • ステルスジャンプ…スーパージャンプをした際に、離れた敵からバレにくくなります

小さいギアパワー

  • ヒト移動速度アップ2つ…ヒト状態の移動速度が上がり、対面強化と、塗り広げが速くなります
  • サブ影響軽減1つ…相手のボムなどのダメージや効果を軽減してくれます
  • スぺシャル減少量ダウン1つ…デスした時、溜まっていたスペシャルゲージが減りにくくなります
  • イカダッシュ速度アップ2つ…イカ状態での移動速度が上がり、動きやすくなります
  • スペシャル性能アップ3つ…エナジースタンドの効果時間が約3秒伸びます

ギア解説

基本はスペシャルを溜めながら戦うので、イメージとしてはこれまで紹介したブキよりも後ろめですが、それでも短射程武器なので前線に行く機会が多いです。

そのため、他のブキ同様カムバックとステジャン、スぺ減を採用して復帰後に戦いやすくし、イカ速やヒト速で対面も強化しています。

エナジースタンドが強力なので、スぺ増やヒト速で溜めやすくし、性能アップで効果時間を延ばして使いやすくしています。

ヒッセンヒュー

解放ランク17
サブウェポンタンサンボム
スペシャルエナジースタンド

最後のブキは、ヒッセンヒューです!

これまでシューターばかり紹介してきましたが、スロッシャー系統のブキであるヒッセンも使いやすいです。

おすすめする理由

  • 2確で敵を倒すことができる
  • 範囲攻撃で当てやすい
  • スペシャルで仲間のサポートができる

2確でシューターよりも広い範囲に攻撃できるため、エイムが安定していない初心者でも比較的簡単に敵を倒せると思います。

ただ、個人的にはシューターに比べると動きづらさがあるかなと思います。

シューターだと弾が当てづらいという方にはオススメしたいブキです!

おすすめのギア

大きいギアパワー

  • カムバック…デスから復帰後、インク系や移動系のパワーが得られます
  • スペシャル増加量アップ…スペシャルが溜まりやすくなります
  • ステルスジャンプ…スーパージャンプをした際に、離れた敵からバレにくくなります

小さいギアパワー

  • サブ効率アップ2つ…タンサンボムの消費インク量が減ります
  • サブ影響軽減1つ…相手のボムなどのダメージや効果を軽減してくれます
  • スぺシャル減少量ダウン1つ…デスした時、溜まっていたスペシャルゲージが減りにくくなります
  • イカダッシュ速度アップ2つ…イカ状態での移動速度が上がり、動きやすくなります
  • スペシャル性能アップ3つ…エナジースタンドの効果時間が約3秒伸びます

ギア解説

黒ザップと同じエナスタ武器ですが、こちらはキル性能が高いので、タンサンボムでちょっかいをかけながら潜伏キルを狙い、スペシャルが溜まったら使って攻めていくイメージです。

そのため、他の前線ブキ同様、カムバックやステジャン、スぺ減でデス時の対応をしやすくして、イカ速で動きやすくし、お守りでサブ軽減を積んでいます。

タンサンボムもエナジースタンドも強いので、それぞれを使いやすくするように、サブインクとスペシャル性能アップを採用しています。

まとめ

初心者にオススメのブキとして、5つ紹介してきました。

スプラで勝つために必要な「塗り」と「キル」どちらかに偏りすぎず、扱いやすいブキを紹介するとなると、やはり連射で使いやすい短射程シューターが多くなります。

解放ランク順に使うとすると、

スシ(2)→黒ザップ(6)→52ガロン(11)→シャープマーカー(16)→ヒッセンヒュー(17)

となりますね。

また、メインは同じでサブとスペシャルが違うブキ(スプラシューターコラボやシャープマーカーネオなど)もルールやステージで使い分けることができます。

これらのブキでスプラの基礎を身に着けてから、チャージが必要なブキなど難しいブキに挑戦してみるといいと思います!

既に気に入ったブキがあればそのブキを使えばいいと思いますが、どれがいいか分からない方は、ぜひ今回オススメしたブキから選んで使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました