【初心者向け】スプラ3の始め方5ステップでご紹介!【購入後の流れ】

※本ページのリンクには広告が含まれています。
※本ページのリンクには広告が含まれています。
始め方 進めかた

スプラトゥーン3を始めたいけれど、どうすればいいか分からないという方のために、初心者でも簡単に分かるように解説します

ゲームの購入からプレイまで、しっかりとサポートいたします!

ゲームを購入・インストールする

ゲームを購入する

まずは、始めるために最低限必要なNintendo Switch本体とソフトを用意しましょう

Switchは持っている前提としますが、まだ持っていないという方に参考用の記事がありますので良ければご覧ください

ソフトは、以下の方法で入手できます

  • 実店舗で購入…ゲームショップやおもちゃ屋、家電量販店など
  • オンラインショップで購入…Amazon、楽天など
  • ダウンロード版を購入…ニンテンドーeショップやコンビニなど

パッケージ版(上2つ)は不要になった場合に売ることもできるので、基本的にはこちらでいいと思いますよ!

ダウンロード版は発売日など「今すぐにプレイしたい!」というときにオススメですね

ゲームをインストールする

パッケージ版の場合は、ソフトをNintendo Switchに挿入すれば、自動的にメニューに現れますので、選択すればプレイできます

ダウンロード版の場合は、購入後、ニンテンドーeショップからダウンロードし、インストールが完了したらメニューから開始できます

Nintendo Switch Onlineに加入する

インストール後はすぐにゲームを始めることができますが、オンラインプレイをするには「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります

1人なら個人プラン、複数人・複数アカウントならファミリープランで加入します

無料体験7日後は有料で、期間によって金額が変わります

加入方法は任天堂の公式ページがわかりやすかったので、ご確認ください!

基本設定・チュートリアル

初めてゲームを起動すると、基本設定が始まります

ここで自分が操作するイカ(タコ)ちゃんの見た目を選びます

髪型・肌の色・目の色などを選んでいきますが、後からでも変更できますので、気軽に選んで大丈夫ですよ(^^)

ヒーローモードで活躍するコジャケの見た目も設定しますが、こちらも後から変えることができます!

選び終わったら、チュートリアルが始まります

ここで、基本的な操作方法を学べるので、一つ一つちゃんと確認しながら進めていきましょう!

絶対覚えておきたいのは、

  • ZLでインクの中に潜る(イカ状態になる)
  • Lスティックで移動
  • ZRで射撃(インクを出す)
  • Bでジャンプ、塗っている壁をのぼる

です!基本中の基本ですので、たくさん練習しておきましょう!

ゲームモードを遊ぶ

バンカラ街に着いたら、いよいよバトルを始めることができます

自信のある方はXボタン→「ロビー」に移動→Lボタン→「レギュラーマッチ」でオンライン対戦をしてみてください!

しかし、操作に慣れてから対戦したいという方も多いと思います

そういう場合は、街にいた怪しい老人のところに行くのがオススメです

そこから、ヒーローモードという一人でできるストーリーモードが遊べるので、いくら倒されてしまっても誰にも迷惑がかかりません

ヒーローモードを進めれば、かなり操作に慣れてくると思いますし、色んな武器を操作することもできます

段々とステージが難しくなるので、最後までやろうとする必要はありません

操作に慣れてきたと思ったらレギュラーマッチ(ナワバリバトル)に挑戦してみましょう(^^)!

フレンドと遊ぶ

リアルの友達や家族、SNSの知り合いとスイッチでフレンドになれば、一緒に遊ぶことができます

switchでフレンドを追加する方法は、

①ホーム画面の左上にある「〇〇のマイページ」のアイコンを押す

②「フレンド追加」→「フレンドコードでさがす」から相手のフレンドコードを入力する

だけです!

逆にフレンドコードを相手に伝える場合は、マイページの「プロフィール」に書いてある自分の「フレンドコード」を相手に伝えましょう!

個人的には、チームを組んだりして戦うのが何より楽しいのでオススメです!

プライベートマッチやレギュラーマッチだと敵同士として戦うこともできます

SNSで「スプラトゥーン3自己紹介カード」などで検索すればたくさん募集が出てくるので反応してあげると向こうからメッセージが来たりしますよ(^^)

初心者やエンジョイ勢も多いので、ぜひ一緒に遊ぶ友達を見つけて遊んでみてほしいと思います!

実力差がありすぎる人と遊ぶ場合、敵が強すぎて面白くなくなってしまうことがあります。そういう時は、サーモンランという協力ができて、対人戦ではないモードがオススメです。

まとめ

これで、スプラ3を始めるための基本的な流れが分かりましたね。

最近のゲームはわざわざ外に買いに行かなくても、家ですべて完結し、すぐに遊ぶことができますね!

最初は勝てないことが多いかもしれませんが、色々なモードや武器がありますので、それぞれ試して成長していってください!

楽しみながらプレイして、少しずつ慣れていけばいいと思いますよ(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました