これからNintendo Switchを買うか迷っている方に、それぞれの種類の基本情報・機能と、スプラプレイヤー目線での選び方をご紹介します!
まず、結論としてはNintendo Switchの有機ELモデルが一番オススメです
主な理由は、有線LAN端子が搭載されており、通常モデルとの価格差があまりないからです
スプラトゥーンはオンライン対戦かつ、1秒を争うようなゲーム性なので、通信回線はとても大事です!
新しく購入するなら、手軽に有線接続できる有機ELモデルがいいかと思います
それでは、詳しく見ていきましょう!
基本情報の比較
価格 | 画面の大きさ | 保存メモリー | 重さ | バッテリー持続 | |
有機ELモデル | 37,980円 | 7.0インチ | 64GB | 420g | 4.5~9時間 |
通常モデル | 32,978円 | 6.2インチ | 32GB | 398g | 4.5~9時間 |
Liteモデル | 21,978円 | 5.5インチ | 32GB | 275g | 3~7時間 |
ここの情報で重要なのは、やはり価格ですね
有機ELモデルは通常モデルよりも5,000円程度高いです
人によって感じ方は様々だと思いますが、私はこれくらいの差であれば、少し頑張ってでも有機ELモデルをオススメします
後述しますが、有機EL以外の場合は別売りのアダプターを購入したりするとその分価格差が縮まるからですね!(あと個人的には色も有機ELの白黒がおしゃれな感じがするので)
保存メモリーは有機ELが大きいですが、基本的にはマイクロSDカードを買うと思いますので、どのモデルでも対応は可能です
ほかの情報も、switchを据え置き機としてモニターに繋いでプレイすればあまり関係ありません
もしモニターに繋がないのであれば、他のゲームとの兼ね合いもありますが、スプラをするという観点では、できるだけ大きい画面のものがいいと思います!
機能の比較
TVモード…テレビやモニターにswitchを繋いでゲームをするモード
テーブルモード…switch本体を机などに置き、本体の画面を見ながらゲームをするモード
携帯モード…switch本体を手に持ってゲームをするモード
このうち、スプラトゥーンはTVモードかテーブルモードでするのが基本ですので、有機ELモデルか通常のモデルがオススメとなります
また、スプラトゥーンで「オンラインプレイをメインにやりたい!」という方は有線接続をおすすめします
その方が回線が安定していて読み込みが速かったりしますし、逆に回線が不安定で試合中に落ちてしまったりすると、ペナルティをくらうこともあります
ただし、通常モデルやLiteモデルの場合、有線接続するためには有線LANアダプターを購入する必要があります
有線LANアダプターは大体1,500円くらいで購入できるかと思います
一方で有機ELモデルには、有線LAN端子が付属のドックに搭載されているため、アダプターを購入する必要がありません
ただし、スプラトゥーンをプレイするためには、必ずしも有線LANが必要というわけではありません。無線Wi-Fiで接続する場合は、Liteモデルでも遊べます!
モデル別 オススメの人
それぞれのモデルについて、オススメしたい方は次のとおりです。
有機ELモデル | これからswitchを買う方 色々なゲームをする方 |
通常モデル | テレビに映してプレイするが、安く済ませたい方 やりたいゲームが定まっていない方 |
Liteモデル | テレビや有線LANに繋ぐ環境がない方 スプラよりも、ポケモンやあつ森をメインにする方 |
あくまで個人的な考えなので、参考までにしていただけたらと思います!
おわりに
それぞれのモデルの違いを見てきました
個人的には、スプラトゥーンをこれから始めたいという方にオススメしたいのは有機ELモデルになりますね!
TVモードの大画面で、有線LAN接続でプレイすれば、とても快適なはずです
それを実現しやすいのが有機ELモデルというわけですね
ただ、方法次第ではLiteモデルでも十分遊べますので、無理せず自分に合いそうなものを選んでくださいね!
参考になれば幸いです!
コメント