【スプラトゥーン3】自分に合うブキの選び方

※本ページのリンクには広告が含まれています。
※本ページのリンクには広告が含まれています。
武器

スプラトゥーンにはかなりの種類のブキがありますよね…

そのため、自分に合うブキがなかなか見つけられないという方も多いと思います

今回は、そんな方向けに自分に合いそうな持ちブキを考える手助けをできればと思います(^^)

なぜ持ちブキが決まらないか?

初心者がブキ選びに迷うのは、そもそもどんなブキと特徴があるのかわからないからだと思います

なので、この後ざっくりとしたブキの種類をご紹介するので気になったものをとりあえず使ってみましょう!

一方で、中級者以上がブキ選びに迷うのは、「勝てないのはブキのせい」だと思ってしまっているからだと思います

ブキの弱点(射程が短いなど)が目について、すぐに他のブキに変えてしまうという人も多いのではないでしょうか?

しかし、どのブキにも弱点はあります

例えば私もデュアルスイーパーを使っていて、「キル速が遅いから勝てないんじゃ?」と思って52ガロンに変えてみたりしてしまうことがありました

でも52ガロンを使えばすぐ勝てるようになるかと言えばそうではなく、今度は「射程が短いな…」とか「シールドが難しいな…」とか思ってすぐ戻してしまいました

デュアルでも52でも上位勢はいるので、ブキが悪いわけではないですよね

つまり、今は使いこなせてないだけなので、ブキをコロコロ変えるよりも「使えるようにするにはどうしたらいいかを研究する」必要があると思います!

それでも「本当に今使っているブキでいいのかな…?」と迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください(^^)

ブキの種類を理解しよう

ブキを選ぶためには、まずどんなブキがあるのかを知っておく必要があります

初心者向けの内容なので、中級者以上の方は飛ばしてくださいね~^^

スプラトゥーンには、さまざまなブキがあり、主に次のブキ種に分類されます

シューターバランスの取れたブキで、初心者でも扱いやすいのが特徴
チャージや硬直がなく、連射速度が速い
ローラーコロコロと転がしたり、縦に振ったりしながら塗るのが特徴
潜伏して至近距離で敵を倒すものが多い
チャージャーチャージして、長い射程と高い威力を活かして戦うのが特徴
正確なエイムが求められ、扱いが難しい
スロッシャーバシャバシャとインクを出すのが特徴
範囲攻撃ができる
スピナーチャージして連射しながら戦うのが特徴
キル速度が速い
マニューバースライド移動しながら戦うのが特徴
慣れるまではエイムを合わせるのが難しい
シェルター傘を広げて守りながら戦うのが特徴
戦略的に戦うので扱いが難しい
ブラスター弾が爆発して、範囲攻撃できるのが特徴
塗り性能が控えめだが、ダメージを与えやすい
フデ線を引きながら移動できるのが特徴
相手インクを移動したり、範囲攻撃ができる
ストリンガーチャージ段階によって弾を拡散・集中させて戦うのが特徴
近距離で戦うのは難しいが、曲射でキルを狙ったりできる
ワイパーヨコ斬りとタメ斬りを使い分けて戦うのが特徴
チャージ時間が短く、至近距離で当てると一撃で倒せる

初心者のうちは大体こんなイメージを持っていれば大丈夫だと思います

ただ、それぞれのブキ種のなかにもたくさんのブキがあるので、書いていることの例外のブキもあります

色んなブキを試し撃ちしてみて、より理解を深めていきましょう!

塗り武器とキル武器

スプラトゥーンには、①塗り性能が高いブキ、②キル性能が高いブキ、③どちらもこなせるようなブキがあります

ブキの種類で塗りが得意なものとキルが得意なものにざっくりと分けることもできますが、ブキ種のなかにも色んなブキがあるのでそれぞれ得意なことが違っていたりします

例えば同じシューターでも、プロモデラーは塗り性能が高くキル性能は低めですし、プライムシューターはキル性能が高く塗り性能は低めです

「塗りが強いのは必須!」っていう人もいれば、「塗りは味方に任せてキルをどんどん取りたい!」という人もいますよね

なので、まずは塗りとキルの性能がどれくらい欲しいかを考えましょう

ちなみに私が初心者におすすめなのは、どちらもこなせる(どちらかに特化しすぎない)ブキです!

例えば、シャープマーカーや52ガロンなどが挙げられますね!

前衛・中衛・後衛

さらにスプラトゥーンのブキは、前衛・中衛・後衛に分けられます

前衛…ガンガン前に出て敵を倒しに行く役割で、キル性能が高い短射程のブキ

 例)スプラシューター、52ガロン、クアッドホッパーなど

中衛…前衛をサポートする役割で、中射程のブキまたは塗り性能やサブ・スペシャルを活かせるブキ

 例)デュアルスイーパー、96ガロン、わかばシューターなど

後衛…安全圏から取れるキルを狙ったり、圧をかけて相手に攻め込ませない役割で、長射程のブキ

 例)リッター4K、ハイドラントカスタム、フルイドVなど

これから自分が選ぶブキがどこの立ち位置になるかを意識しておきましょう!

機動力の有無

上の前衛・中衛・後衛にも関連しますが、ブキによって機動力も異なるため、どれくらい動きやすいブキがいいのか考えておきましょう!

だいたい射程が長くなるほど機動力がなくなって、敵に近づかれると逃げるのも難しくなります

その代わりに、射程が長かったり一発が強力だったりして、相手に圧をかけられます!

ステージを動き回って敵と対面するために機動力がほしい…フデ種やシューター種など

機動力がなくてもいいから、安全圏から圧をかけていたい…チャージャー種やストリンガー種

みたいなざっくりとしたイメージをもっておきましょう!

ちなみに私は短射程ブキを持ったあとに気分転換で長射程ブキを持つと、動きが鈍すぎてストレスになったりします…(-_-;)(使えるなら楽しいはず)

何をしている時が一番楽しいかを考えよう

スプラトゥーンをやっているとき、何が一番楽しいですか?

これが持ちブキを選ぶ1つの基準になると思います

例えば…

①塗っているとき…塗り性能が高いブキ

②連キルできたとき…キル性能が高いブキ

③試合に勝ったとき…ステージやルールごとの環境ブキ、勝率が高いブキ

④潜伏キルが決まったとき…潜伏が強いブキ(ローラーやブラスター)

⑤相手を翻弄できたとき…機動力があるブキ(パブロやマニューバー)

⑥相手に嫌がらせをできたとき…チクチク攻撃できるブキ(フルイドVやオーバーフロッシャー)

⑦ひたすら相手と対面しているとき…ゾンビ特攻が相性のいいブキ(クアッドホッパーなど)

⑧フレンドと遊んでいるとき…フレンドと相性が良さそうなブキやサポートできるブキ

⑨1確で倒せて気持ちよくなれたとき…チャージャー、ブラスター、ワイパーなど

こんな感じでしょうか

自分が楽しいと思える瞬間が多くなるようなブキを考えてみて、思いついたものを使ってみましょう!

自分のプレイスタイルを考えよう

続いて、自分のプレイスタイルを考えましょう

以下の質問を自分に投げかけてみてください

  • 前に出るのが好き?それとも遠くから支援するのが得意?
  • 塗ることが好き?それとも敵を倒すことが優先?
  • チームのサポートがしたい?それとも自分が引っ張っていきたい?

楽しいと思うことがプレイスタイルに現れることもあるので、先ほどと被るところもありますね

前に出るのが好きな人は、短射程だったり機動力のあるブキが良さそうです

さらに、前には出たいけど、塗るのも好きという方は、塗り性能も高いブキを選びたいですよね

こんな感じで考えていけば、自分に合いそうな武器がしぼれてくると思います

例えば…

塗るのが好き敵を倒すのが優先
前に出て戦いたいサポートがしたいN-ZAP85ヒッセン・ヒュー
引っ張っていきたいシャープマーカースプラシューター
遠くから支援したいサポートがしたいヴァリアブルローラースプラチャージャー
引っ張っていきたいガエンFFプライムシューター

こんな感じで考えてみました!

上級者から見れば、このブキのほうが当てはまりそうじゃない?っていうのがあると思いますが、あくまで初心者~中級者が使う想定で当てはめてみました(私の独断と偏見ですが)

それでもやはり、長射程武器はどれも扱いが難しいと思います><

ブキ以外の要素も考えよう

実戦では、様々な要素がブキ選びに影響を与えてきます

例えば、

  • ステージ
  • ルール
  • 仲間のブキ

などですね

ステージごとに相手の陣地に行きにくいとか、高低差があるとか、広い狭いなど様々な特徴があり、それぞれのブキにも得意なステージ、不得意なステージがあったりします

例えば、

タカアシ経済特区は金網が多いので、スピナーが強いと思いますし、

ゴンズイ地区は高いところから一方的に撃ちやすいので、カニタンクが強かったりします!

また、ルールによっても塗りが重要とか、どのスペシャルが強いとかが変わってきます

例えば、

ヤグラは強制的に止められるトリプルトルネードやナイス玉が強いですし、

ホコは無理やり進められる可能性があるキューインキが強かったりします!

そして、野良でやる場合はランダムになってしまいますが、フレンドとするときは役割が被らないようにすることで戦いやすくなったります

例えば、

フレンドが後衛ブキを持つなら自分は前で戦えるブキにしようかなとか

フレンドが潜伏ブキを持つなら自分は塗ったりヘイトがかえるブキにしようかなとかですね!

こういったブキの特徴以外のことにも理解を深めれば、「こういう場合はこのブキを使ってみようかな」と考えられると思います

まとめ

ブキ選びには、まずどんなブキがあるのか知っておき、それから自分の楽しいと思えることや自分のプレイスタイルに合いそうなものを選択することが大切だと思います

ただ、それだけでなく、ルールやマップによってはそのブキの強さが変わることもあることに注意をしておきましょう

「まずは一つのブキを完璧にしよう!」と考える方もいると思いますが、必ずしも一つにしぼらなくてもいいと私は思います

色んなブキやルール、ステージで遊ぶなかで、このときはこのブキが強いな…って見つけていけるのも、ブキがたくさんあるスプラの魅力だと思いますので(^^)

一番楽しいと思えるブキがあれば、それを使うのが一番だと思います

私はデュアルスイーパーを使っている時が一番楽しいです!

それでは、参考になれば幸いです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました